はてぶ
このエントリーをはてなブックマークに追加

福利厚生、手当はフル活用しよう!

会社の福利厚生で旅行に安くいけた!なんて話を聞いたりしませんか?

  • そもそも福利厚生って?
  • どんな種類があるの?
  • どう使うの?

よくわからないですよね。自分もです。

自分ももったいないことしてきた。

会社からもらえる手当や福利厚生はフルに活用して少しでも豊かに生活しましょう!

もらえるものはもらう精神

そもそも会社毎に手当や福利厚生に差はあります。

会社の経営事情や行っている事業内容にもよると思います。

充実した福利厚生!だけではわかりませんよね。

会社の規則とかよく確認しましょう!

今までより安く旅行や買い物ができるかも知れません。

私のところでは、自社の携わる商品が3割負担で購入できるというのがありますが、使う人選ぶものなので利用がしづらい、、、。

自分から言う=会社との交渉は大事

手当とかは、泣き寝入りするケースもあるので会社の規則をよくみて、事務の人や上司に交渉するのが重要です。

社宅、単身赴任、家族など当たり前のところももらえてない人いませんか?

会社の法定外福利は要チェック!

福利厚生はそもそも厚生年金などを会社が負担してくれる法定福利というのがあり、これは会社員なら受けられます。

法定外福利の有名どころは以下です

  • 住宅
  • 健康・医療
  • 慶弔・災害
  • 育児・介護
  • 自己啓発
  • 業務・職場環境
  • 休暇
  • 文化・体育・レクリエーション
  • 財産形成

住宅なら社宅、ローンの補助、住宅手当など

健康なら健康診断、ジム費補助、相談窓口など

慶弔、災害なら祝いや弔意金

育児なら時短、育休、託児所の完備

自己啓発は研修、資格の受講料負担

業務、職場環境は食堂個別スペース

休暇は有給以外のリフレッシュ、アニバーサリー休暇

文化、体育は社員旅行など

財政形成は確定拠出年金(人気)

などです。

仕事を探す際の参考にもなりますよ!

本当に生活変わるから活用しましょう!

福利厚生や手当って自己申告しないと受けられないものも多いです。

また、自分に合うものがあるかどうかも重要です。

今一度社内規則や、求人票などを見返して給料だけではわからない部分も確認しておきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました